【大須店】メトロと阪急をつなぐ地下鉄車両、登場です!

みなさま、ご無沙汰しております。
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、ポポンデッタ名古屋大須店を宜しくお願いします!
ポポンデッタ名古屋大須店、店員3号でございます。

ここ最近はまた雪が降り、寒い日が続いております。
みなさまも、お体にはどうかご自愛ください。

さて本日は!地元東海から少し離れまして、タイトルにもあるように大阪の地下鉄車両の製品化を簡単に紹介させて頂きます1

まずは、毎回恒例のポスターをズドン!

ということで、大阪メトロ66系の製品化です!

まずは簡単な実車紹介です!

MaedaAkihiko – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=88491385による

大阪メトロ66系は1990年に登場した堺筋線用の通勤型電車です。
車両の外装はステンレス鋼の地肌を生かした無塗装で、窓上に茶色、腰部に上から橙色、白色、茶色の細い帯が入れられています。
前面は60系の切妻形状から、窓が大きく傾斜がつけられたものに変化しました。帯は窓下と尾灯・標識灯の間に入り、それより上は黒色に塗装されています。
上部中央に前照灯2灯が、その左隣に行先表示器が配置されています。既存の大阪メトロの車両とは異なりヘッドライトの配置は直通先の阪急車と同様になっています。

簡単に未更新車と更新車の違いを紹介します。
車両前面の上部右側は、未更新車はVVVFインバータ制御車であることを示す「VVVF 66 SERIES CAR」のシンボルマークが、更新車は車両番号が配置されています。
また、未更新車は窓下の帯部分に、角型で外側が尾灯・内側が標識灯となった灯具ユニットが、更新車は尾灯・標識灯が一体になった灯具ユニットがそれぞれ2組設置されています。
さらに、更新車側面はほかの路線の更新車と同様に左右端のドアから上部にかけてラインが追加され、ドア窓の高さには号車番号も追加されています。

更新車の側面。号車番号がわかりやすくなっています。
Daiimu – 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=23986482による

次に簡単な製品情報です!

編成と行先表記は以下の内容です!

・Osaka Metro 66系堺筋線 8両セット
未更新編成を再現しています。
66系11編成 普通 北千里
・Osaka Metro 66系更新改造車堺筋線 8両セット
更新後の編成を再現しています。
66系02編成 普通 高槻市
・Osaka Metro 66系後期車堺筋線 8両セット
2002年度以降導入編成を再現しています。
66系16編成 普通 天下茶屋

2021年11月末時点での仕様です。製品化に際し仕様変更の場合もございます。

商品が気になっているお客様、確実に手に入れられる店頭予約がおすすめです!
ご予約、お待ちしております!!

それでは、短いですがこの辺で…。